2019年10月20日日曜日

運動会

雨天順延された運動会が無事に開催された。

昨年同様、私の興味は徒競走。(昨年の記事ご参照)

夏休み明けにリレー選手選考の為のタイム測定が行われたようで、その時のタイムで速い人から順番に同じ組になっていく仕組み。去年と一緒。

息子はリレー選手は残念ながら逃したが、タイムは良かったようで、速い組に入った。
一緒の組のメンバー見て、去年リレー選手だった子や、他にも速い子ばっかりで絶句したそうな(笑)

去年と違ったのは、走る組はそうやって決めても、各組の走る順番は適当に混ぜてたみたい。
去年はあからさまに、先に走る組が遅い子達なのがバレバレだったので、この方が良い。
(昨年の保護者アンケートで一言書いたのが効いたかも(笑))


そんなわけで息子の順位はイマイチだった。
(アクシデントで順位が一個繰り上がったけど。)
まぁその順位はあまり問題ではなく、入った組が去年よりも明らかに上のレベルなので、よしとしよう。頑張ったな。

でも、リレーに選ばれた子達の速さはやっぱり一段上。
ここまで到達するには、どう練習したらよいのかな?