平日の朝、息子と朝練をしている。
場所は近所の公園。
息子がヤル気になった時にやるシステムなので毎日とはいかないが、週2〜4日やる事が多いと思う。
(たまに1日しかできないこともあり。一度だけ週5日やった。)
場所は近所の公園。
息子がヤル気になった時にやるシステムなので毎日とはいかないが、週2〜4日やる事が多いと思う。
(たまに1日しかできないこともあり。一度だけ週5日やった。)
練習中、息子の指導の為に私は怒鳴る事がある。
息子もその声にデカい声で返事をする。
ところがある日、公園の入り口に貼り紙がしてある事に息子が気付いた。
貼り紙にはこの様に書かれていた。
貼り紙にはこの様に書かれていた。
朝、この公園でサッカーの練習をしている方へ
静かにお願いします
間違いなく私達の事である。
かなり反省している。
いつも既に太陽が昇っている時間であったし、そこまで大きい声だとは思っていなかった。
しかし貼り紙をした人からしたら、朝早くからしょっちゅう怒号が聞こえていたのだろう。
いつも既に太陽が昇っている時間であったし、そこまで大きい声だとは思っていなかった。
しかし貼り紙をした人からしたら、朝早くからしょっちゅう怒号が聞こえていたのだろう。
これを見て、公園を変える事も考えたが、この公園の次にあるのは徒歩15分ほどのデカい公園。
休日はいつもそっちでやっているが、平日は練習時間が30分しかないので無理である。
休日はいつもそっちでやっているが、平日は練習時間が30分しかないので無理である。
朝練は息子の成長の源泉なので、これを取り上げられるとツラい。
まずは声を出さずに練習することにして、今の公園で継続する事にしよう。
もっとも、声のみならずボールの音もうるさい、と言う事であればお手上げだが、まずは出来る努力で誠意をみせる事にする。
まずは声を出さずに練習することにして、今の公園で継続する事にしよう。
もっとも、声のみならずボールの音もうるさい、と言う事であればお手上げだが、まずは出来る努力で誠意をみせる事にする。
深く反省中・・・。