2018年4月2日月曜日

スピードが無さすぎる!!

週末のチームの練習で、1対1など、ようやく多少通用するようになってきた。
練習の成果と慣れとがちょっとずつ出てきているのだと思う。

チームでもちょっとは活躍できるようにかるかな、なんて期待を込めて見ていたら。。。


練習試合になると一変。
とにかくスピードが遅すぎる。
ドリブルしてもスピードも仕掛けも無く無抵抗で取られるし、ボール取られてもちんたら追いかけるし・・・。

足が遅いとかそう言う話ではない。
ちんたら走っていることに気付いていないのだ。
普通に50m走をしていればそんなに遅くないだろうに、昨日の試合中のダッシュは、明らかに50m走でビリになる遅さだった。

これってやる気の問題なのかな。
でも本人はやる気はある、と言うが。

昨晩は夕食後、ビデオを見せながら大説教。
そう言うの控えよう、と思っていたところなのに。
とは言え、昨日のプレーは、はっきり言ってチームメートに失礼なレベル。
就寝時間を大幅に過ぎるまで怒鳴ってしまった。


でも怒鳴るばかりでは意味がないので、解決策を考えねば。
例えば半年前の映像とか見ても、普通にダッシュできているシーンはたくさんある。
今は身体がのんびりダッシュを覚えてしまっているのだと思う。

てなわけで、今朝からラダーを久々に再開。
毎朝10分取り組むことにした。

ダッシュ力強化という、根本的なトレーニングの面ももちろんあるが、目先は、ダッシュしている自分を身体に記憶させるという側面が強い。

来週は何かプレー変わるかな?

最初の話に戻るが、1対1(練習中に限るが。)
勝てる相手が数名出てきた。互角の相手も数名。
と、同時に、どうしても勝てない子が数名。
明らかに違うのがスピード。(他にも重心の動かし方とかフィジカルの強さとか、別の要因もあるけど)
これを克服する意味でも、やっぱり今の最優先はラダーかな。

今、改善しとかないと、たぶん手遅れになる。