2018年4月15日日曜日

アピールしないと。。。

久々に土日ともに説教なく終えることができた。(サッカーに関しては)
とりあえず土曜の練習、日曜の試合ともに、ヤル気は見せていたと思う。
ドリブルでトライすることもできたし、ボールや敵をダッシュで追いかけてもいたと思う。
やっと最低限のレベルはクリアできたか。

でも、市大会が近いこともあり、レベルの高いメンバーに囲まれながら、何とか崖っぷちギリギリでチームに生き残っている状態である。
試合開始時はベンチを温め、後半開始または途中から出してもらう。

その状況下なのに、危機感を感じないんだよな。

ドリブルで抜こうとしても抜けないのは技術が足りないから。しゃーない。これは引き続き練習を頑張ろう。
先週サイドのポジションが多かったから、開き方をしっかりレクチャーして今日の試合に臨んだら、今日は真ん中のポジションの時もあり、動き方が分からなくなっちゃったな。これもしゃーない。これも勉強してこう。

でも、ゴール前近くでパスが来て、もらった後のイメージが無いままトラップミスして敵に取られちゃったシーン。
ここはトラップしようが無理やりダイレクトだろうが、何としてもシュート打ちたかった。


帰りの車の中で、息子にはこんな話をした。

試合で毎回出番があるとは限らない。今の状況で市大会に入ったら、試合に出してもらえない日もある。

その状況を覆すには、試合に出してもらった時にアピールしなくちゃいけない。

例えば日本代表とかで、FWがシュートを1本も打てなかったらめっちゃ低評価になるだろう。
だからFWは、アピールしたいから、たとえ体勢が悪かろうとも、何とかしてシュートを打とうとするわけだ。

その姿勢がこのシーンの息子にはなかった。
試合に出たいんなら、オレシュート打てるぜ、点取れるぜ、ドリブルで抜けるぜ、
これをコーチ達に分かってもらうためのプレーをしなくちゃいけない。


今日はヤル気は見せていたので、説教には至らなかったが、残念ながら褒めるシーンも見当たらず。
これから市大会までに猛アピールすべく、技術と闘争心の両方を鍛えていこうぜ。