息子の夏休みが始まった。
最近、熱中症のニュースをよく見る。
息子を含め全国のサッカー少年には、こまめに給水を取り、無理はしないと言うことを、是非とも気を付けて欲しいと思う。
最近、熱中症のニュースをよく見る。
息子を含め全国のサッカー少年には、こまめに給水を取り、無理はしないと言うことを、是非とも気を付けて欲しいと思う。
さて、息子の今の課題だが、挙げ始めると切りがない。
他にも幾らでもありそうだ。
まぁそう言うのを一つひとつクリアしていくことで、上手くなっていけばよい。
そんな中、夏休みは一つ重点強化したいので、息子には以下の夏休みの宿題を与えた。
そんな中、夏休みは一つ重点強化したいので、息子には以下の夏休みの宿題を与えた。
毎日、切り返しの練習を60回(左右30回)
やっぱり最も基本的なフェイントって切り返しなんだと思う。
相手を抜くときもそうだし、抜かなくても切り返して逆足でクロス入れたり、あるいは速いドリブルから切り返しで急停止するようなことも覚えて欲しい。
色んなプレーをするための基礎固めとして、切り返しを徹底させることにした。
試合中に反射的に出るようになるまで、体に染み込ませたい。
相手を抜くときもそうだし、抜かなくても切り返して逆足でクロス入れたり、あるいは速いドリブルから切り返しで急停止するようなことも覚えて欲しい。
色んなプレーをするための基礎固めとして、切り返しを徹底させることにした。
試合中に反射的に出るようになるまで、体に染み込ませたい。
ホントは100回にしようとしたのだけど、試しにやらせてみた結果、毎日無理なく続けられそうな回数として、60回に決めた。
但し朝練の時間は他の基礎練に使うので、夕方自主練でやってもらうことにしている。
(夕方スクールがある日はちょっと考えるが。)
但し朝練の時間は他の基礎練に使うので、夕方自主練でやってもらうことにしている。
(夕方スクールがある日はちょっと考えるが。)
また、チームではコーチからリフティングの宿題を出して頂いた。
これもちょうどよいので、夕方の自主練で取り組んでもらう。
これもちょうどよいので、夕方の自主練で取り組んでもらう。
なお、夏休み中、毎日継続できたら「くら寿司」に連れていくというご褒美付き(笑)
雨の日はどうするの?という息子の質問に悩み中。。。
雨の日はどうするの?という息子の質問に悩み中。。。
夏休みで一気に上手くなって、レギュラー取ろうぜ!