2018年10月31日水曜日

競争激化、一歩後退

息子は調子の浮き沈みが大きい。

もともとレギュラー争いの当落選上(の下の方)にいた息子。
2週間ほど前の強豪チームとのTRMでかなり良いプレーをできたので、レギュラー争いの上位に浮上か?!と思わせた。

けど先週と今週末。
一転、低調なパフォーマンス。
敵にぶつけるドリブルだったり、弱いパス、精度の低いパスなどでボールを失うシーン多数。

その間、もともと息子よりは上手いであろう子たちが良いプレーを見せ、再びレギュラー獲りに名乗りを上げる。
また、不動のレギュラーだった子がその座を奪われ、返り咲きのために懸命のプレーを見せるなど、チーム内の競争が激化してきているっぽい。

今週末から大会が始まるが、息子の出場はちょっと厳しそうだ。
まぁ現時点の本来の実力を考えれば仕方のない事。

でもチーム内の競争が増すのは嬉しい事だ。
また、半年前に息子はレギュラー陣のお荷物だった事を考えれば、今はその争いに参戦できているというのはそれだけ成長できていると言う事。

とにかく今は目先の事ばかりにとらわれず、地道に基礎技術と運動能力の向上に取り組んでいこう。
半年後に開花する事を期待したい。