2017年10月21日土曜日

マリノス v.s. 鹿島アントラーズ

久々にマリノス戦に行ってきた。

元々今日は日中に息子の運動会がある予定で、運動会の後にJリーグ観戦は大変そうだったので、試合開始ギリギリに行けるよう今回は珍しく指定席を取った。
バックスタンドだけど、1階席で、雨が降っても絶対に濡れない場所を確保。
実際には雨で運動会が中止になったけど。。。

席はこんな感じ。モニターが見やすい席であることも事前に確認済み。
でも試合の経過時間は見えなかったのは盲点だった。

試合の方は、勝ったことだけが収穫か。
前半3分のCKからの伊藤のヘディングはともかく、後の2点は棚ぼたのようなゴール。
齋藤学とウーゴ・ヴィエイラを欠くチーム事情があるとは言え、それでも薄氷を踏むような勝利だったのは鹿島との本来の実力差。

中町と喜田のダブルボランチが居る状態で更に扇原を投入し、
(でも直後に同点にされて、その後棚ぼたゴールで勝ち越したら、)
中澤、デゲネクのCBが居る状態で更に栗原を投入って、
完全に攻める気ないでしょ。。。

収穫と言えば、最近息子とは朝練の時に、1対1で間合いを詰めることを指導してきた。
今日もマリノスのディフェンス時に、「ほら、あれだけすぐに寄せるんだよ。」と何度も教えたら、次第に自分から「寄せろ~~」と叫ぶようになった。
人に指示するんだから、自分もやってもらわなくちゃな(笑)