2017年11月17日金曜日

5日連続!

我が家の朝練のルールは、息子が自分から起きて、自分の意志で私にやりたいと声を掛けた時にやることにしている。
これまで平日3日とか4日とかやったことは何度もあるが、今週、初めて週5日朝練をした。
公式戦で活躍したくて気合が入っているのだろうか?良い傾向だ。

息子は公式戦のAチームに選ばれている。
1年生の育成枠でもあるのだろうかと聞きたくなってしまうが、いずれにしても光栄なことである。(1年生は二人だけで、あとは2年生)
今回の大会ではどうやら左サイド寄りでプレーすることが多そうなので、ここ5日間は、特別に左サイドでのプレーを重点的にやってみた。
具体的には、左コーナーまでドリブルで運び、切り返してセンタリング、というプレーを繰り返した。敵を抜けそうなら中へ切り込む動作も織り交ぜた。
息子のチームだと誰しも、ボール持ったらゴールへ一直線にドリブル、というプレーがまだまだ多い。
そんな中、サイド攻撃ができる選手になれたら、チームにとっても息子にとっても武器になるかと期待を込めている。

スクールTでも久々に1点決めたらしいし、調子は上がってきた。
今週末、特訓の成果、出るかな~~?


※余談
朝練の話題のついでに。
息子には毎朝、算数と国語のドリルをやらせている。
小学校入学のちょっと前くらいから始めて、7月からは、ドリルをやってから朝練の順番にした。(7/19の記事ご参照)
最近ドリルの問題が難しくなりつつあり、時間が掛かっている。
解く問題数を減らすなどの調整をしてあげないと、朝練の練習時間が減って可哀想だな。

♪ 頭ばっかりでも、体ばっかりでも、ダメよね ♪
(古~いCMより。)