2017年7月18日火曜日

1時間半 (7/15、16、17の三連休)

これまで土日の練習は1時間にしてきた。

普通のサッカークラブ、スクールならもう少し時間は長いだろうが、うちの場合は息子にマンツーマンで付いているので、1時間でも密度が濃いはず、と考えていた。


最近、とあるお父さんのサッカーブログを拝見していたところ、休日は3時間練習をしているとのこと。さらにそのお子さんは平日は週5日サッカーに通っているらしく、つまり週7で練習しているらしい。身体を壊したりはしないだろうかと心配になる。。。

その心配はさて置き、世の中にはそれくらい練習している子がごまんといるのだろうから、休日1時間、とか言う我が家の方針はさすがに甘かったと反省し、今週末から1時間半にすることにした。ちょうど三連休。みっちり練習できた。

メニューはこれまでとそれ程変わりなし。日によって割く時間の割合は変えたが。
壁打ち、リフティング&キャッチ、インサイド・アウトサイドの切り返し、バウンドする瞬間に転がすトラップ、1対1、横からのグラウンダークロスをダイレクトor1トラップシュート。くらいかな。あと、投げたボールをももトラップ、胸トラップを加えたか。

3日目の練習の後、あまりの暑さに、プール行きたいと言い出す息子の体力には驚いた。結局更に1時間、市民プールまで行ってきた。
夕方にラダーやって、三連休の練習を締めた。何か合宿みたい(笑)

先週のスクールTでは、結局○○君と□□君より多くボールに触る事はできなかったらしいので、今週の火、木でリベンジするよう、練習中から意識付けしておいた。
この三連休でかなりうまくなった気がするので、楽しみである。